一度は追いつくも突き放されて惜敗となりましたが、
他会場の結果により2部残留となりました!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第14節
11月5日(日)
18:00kickoff 清瀬内山運動公園サッカー場B面
青梅FC 【 1 】-【 3 】 むさしのFC
得点者
むさしのFC(16分)
11 三平 涼平(46分)
むさしのFC(66分)
むさしのFC(78分)
自力での2部残留のため何としても勝ちたい青梅FCですが、
直近2チームと比べスピードや球際の激しさなどの対応に苦しみます。
青梅FCはファールをしてでも相手を止めるシーンが多くなり、
ついに前半16分にはPKを与えてしまいます。
一旦はGK町田選手が止めるものの押し込まれて先制点を奪われます。
その後はお互いに得点できず前半終了。
後半に入ると青梅FCが逆襲します。
開始早々にコーナキックを獲得すると三平選手が頭で合わせて同点に!
素晴らしすぎる後半スタートで逆転を期待させますが
この日の青梅FCの流れはここまででした。
そのあとは一進一退の攻防となりますが終盤に再度PKで失点すると、
続けてフリーキックを直接決められて試合終了となりました。
最終節を何とか勝って自力で残留したかったですが、
追いついてから突き放されてしまい残念でした。
11月5日時点で青梅FCは以下の通り11位となり
残留争いは3チームに絞られました。
青梅FCの2部残留は他チームの結果次第となります。
11位 青梅FC 勝ち点14 得失-10 残り0試合
12位 三井住友海上サッカー部 勝ち点11 得失-31 残り1試合
----------------降格ライン----------------
13位 丸紅 勝ち点10 得失-29 残り2試合
そして、11月12日に三井住友海上サッカー部の試合が行われ、
三井住友海上サッカー部が第一三共サッカー部に9対0で勝利しました。
11月14日時点で以下の順位となりました。
11位 青梅FC 勝ち点14 得失-10
12位 三井住友海上サッカー部 勝ち点14 得失-22 残り0試合
----------------降格ライン----------------
13位 丸紅 勝ち点10 得失-29 残り2試合
この結果により青梅FCの12位以上が確定し2部残留が決まりました!!
選手の皆さん、スタッフの皆さん、そしてサポーターの皆さん、
本当におめでとうございます!!
最終順位は11位か12位かまだ決まってはいませんが
来季は今季より上位、できれば1部昇格争いをしてほしいですね。
試合会場によっては数年ぶりに声出し応援が解禁されて、
SNSでのエールも含めチームの大きな力になったと思います。
本当におめでとう!!来シーズンも頑張ろう青梅FC!!
【2023シーズン 第13節】
5点快勝し最終節に勝てば自力で2部残留が決まります。
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第13節
10月22日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 5 】-【 0 】 第一三共サッカー部
得点者
4 原 翔平(22分)
28 師岡 十夢 (41分)
11 三平 涼平(49分)
32 比嘉 大夢(82分)
33 山﨑 龍之介(90分)
絶対に勝ち点と得点が欲しい青梅FCですが、
試合序盤はここまで勝ち点0の第一三共サッカー部に攻め込まれます。
ただ、守備陣を中心にしっかりと対応し失点を許しません。
次第にエンジンがかかり始め青梅FCのペースに。
青梅FCはベストメンバーを組むことができましたし、
多くの選手が集まったので交代枠を全て使って戦うことができました。
前半に2得点すると後半早々にも追加点、
試合終了間際にもダメ押しを決めて5得点で無失点の完勝となりました。
ただ、何度か決定機を逃すシーンもありましたので
結果も内容も課題も再確認できた素晴らしい試合となりました。
勝ち点3を獲得し得点も多く取ることができましたので
残留に向けて大きな大きな1勝となりました。
そして、10月29日に開催された他会場の結果により
最終節に勝利すれば自力での2部残留が可能です。
必ず勝って残留を果たしましょう!
11月1日時点で青梅FCは勝ち点14の10位です。
最終的な順位は全日程が終わらないと決まりませんが、
前回の12位より1つでも2つでも上の順位を目指しましょう。
第14節(最終節)の対戦相手は「むさしのFC」となります。
11月5日(日)18:00kickoff、会場は清瀬内山運動公園サッカー場B面です。
来シーズンに繋がる良いサッカーをしてほしいですね。
勝って気持ちよく今シーズンを終えたいです。
夜はだいぶ冷えるようになりましたが
会場やSNSで熱い応援していただけると嬉しいです。
絶対に勝って残留だ!!がんばれ青梅FC!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第13節
10月22日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 5 】-【 0 】 第一三共サッカー部
得点者
4 原 翔平(22分)
28 師岡 十夢 (41分)
11 三平 涼平(49分)
32 比嘉 大夢(82分)
33 山﨑 龍之介(90分)
絶対に勝ち点と得点が欲しい青梅FCですが、
試合序盤はここまで勝ち点0の第一三共サッカー部に攻め込まれます。
ただ、守備陣を中心にしっかりと対応し失点を許しません。
次第にエンジンがかかり始め青梅FCのペースに。
青梅FCはベストメンバーを組むことができましたし、
多くの選手が集まったので交代枠を全て使って戦うことができました。
前半に2得点すると後半早々にも追加点、
試合終了間際にもダメ押しを決めて5得点で無失点の完勝となりました。
ただ、何度か決定機を逃すシーンもありましたので
結果も内容も課題も再確認できた素晴らしい試合となりました。
勝ち点3を獲得し得点も多く取ることができましたので
残留に向けて大きな大きな1勝となりました。
そして、10月29日に開催された他会場の結果により
最終節に勝利すれば自力での2部残留が可能です。
必ず勝って残留を果たしましょう!
11月1日時点で青梅FCは勝ち点14の10位です。
最終的な順位は全日程が終わらないと決まりませんが、
前回の12位より1つでも2つでも上の順位を目指しましょう。
第14節(最終節)の対戦相手は「むさしのFC」となります。
11月5日(日)18:00kickoff、会場は清瀬内山運動公園サッカー場B面です。
来シーズンに繋がる良いサッカーをしてほしいですね。
勝って気持ちよく今シーズンを終えたいです。
夜はだいぶ冷えるようになりましたが
会場やSNSで熱い応援していただけると嬉しいです。
絶対に勝って残留だ!!がんばれ青梅FC!!
【2023シーズン 第12節】
先制されるものの逆転勝利!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第12節
10月9日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 4 】-【 1 】 FC Restars
得点者
FC Restars(5分)
28 師岡 十夢 (35分)
16 鈴木 祐斗(38分)
4 原 翔平(66分)
10 五十嵐 裕貴(74分)
第10節、第11節と勝てず歯痒い戦いが続いている我らが青梅FC・・・
小雨がぱらつくナイターでの試合となった第12節は
前半開始早々に先制され暗雲が立ち込めます。
ただ、この日の青梅FCは一味違いました。
35分に師岡選手のゴールで追いつくと3分後に鈴木選手が追加点を挙げます。
後半に入っても青梅FCは攻撃の手を緩めることはありません。
柏瀬選手からのコーナーキックを原選手が合わせて3点目、
そして、ダメ押しの4点目を五十嵐選手が決めます。
相手には追加点を許さず今シーズン初の4得点で
第9節ぶりに勝利し勝ち点3を獲得しました!
10月14日時点で青梅FCは勝ち点11の10位となっています。
残留決定は最後までもつれるかもしれませんが
目の前の試合に集中して必ず勝ちましょう!
第13節の対戦相手は「第一三共サッカー部」となります。
10月22日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
会場やSNSで応援していただけると嬉しいです。
ここから連勝だ!!がんばれ青梅FC!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第12節
10月9日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 4 】-【 1 】 FC Restars
得点者
FC Restars(5分)
28 師岡 十夢 (35分)
16 鈴木 祐斗(38分)
4 原 翔平(66分)
10 五十嵐 裕貴(74分)
第10節、第11節と勝てず歯痒い戦いが続いている我らが青梅FC・・・
小雨がぱらつくナイターでの試合となった第12節は
前半開始早々に先制され暗雲が立ち込めます。
ただ、この日の青梅FCは一味違いました。
35分に師岡選手のゴールで追いつくと3分後に鈴木選手が追加点を挙げます。
後半に入っても青梅FCは攻撃の手を緩めることはありません。
柏瀬選手からのコーナーキックを原選手が合わせて3点目、
そして、ダメ押しの4点目を五十嵐選手が決めます。
相手には追加点を許さず今シーズン初の4得点で
第9節ぶりに勝利し勝ち点3を獲得しました!
10月14日時点で青梅FCは勝ち点11の10位となっています。
残留決定は最後までもつれるかもしれませんが
目の前の試合に集中して必ず勝ちましょう!
第13節の対戦相手は「第一三共サッカー部」となります。
10月22日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
会場やSNSで応援していただけると嬉しいです。
ここから連勝だ!!がんばれ青梅FC!!
【2023シーズン 第11節】
残留を近づける勝ち点1を獲得しました。
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第11節
9月17日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 0 】-【 0 】 東京SONIC
残留に向けて勝ち点が欲しい我らが青梅FCは、
前節同様に序盤から攻め青梅FCペースで試合が進みます。
特に久しぶりにメンバー入りした柏瀬選手から良いパスが供給され
ビッグチャンスに繋がるシーンが何度も作られます。
ただ、ベストメンバーを組めないことも影響するのか、
この試合も最後のところで決めきれません。
後半は逆に危ないシーンを作られることもありますが
守備陣が安定して防ぎ得点を与えません。
そのまま一進一退の攻防が続きお互いに得点できず、
引き分けで試合終了し、勝ち点1を分け合う形となりました。
残留に向けて勝ち点1を獲れたのは大きいと思いますが
前節に続きチャンスをなかなか活かすことができず、
次は確実に勝ち点3を獲りましょう!
泣いても笑っても残り3試合なので、悔いのないように戦いたいですね。
ナイター試合が続きますが、みんなで応援しましょう!
第12節の対戦相手は「FC Restars」となります。
10月8日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
絶対に残留しよう!!がんばれ青梅FC!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第11節
9月17日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 0 】-【 0 】 東京SONIC
残留に向けて勝ち点が欲しい我らが青梅FCは、
前節同様に序盤から攻め青梅FCペースで試合が進みます。
特に久しぶりにメンバー入りした柏瀬選手から良いパスが供給され
ビッグチャンスに繋がるシーンが何度も作られます。
ただ、ベストメンバーを組めないことも影響するのか、
この試合も最後のところで決めきれません。
後半は逆に危ないシーンを作られることもありますが
守備陣が安定して防ぎ得点を与えません。
そのまま一進一退の攻防が続きお互いに得点できず、
引き分けで試合終了し、勝ち点1を分け合う形となりました。
残留に向けて勝ち点1を獲れたのは大きいと思いますが
前節に続きチャンスをなかなか活かすことができず、
次は確実に勝ち点3を獲りましょう!
泣いても笑っても残り3試合なので、悔いのないように戦いたいですね。
ナイター試合が続きますが、みんなで応援しましょう!
第12節の対戦相手は「FC Restars」となります。
10月8日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
絶対に残留しよう!!がんばれ青梅FC!!
【2023シーズン 第10節】
ワンチャンスを決められ悔しい惜敗となりました。
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第10節
9月10日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 0 】-【 1 】 三井住友海上サッカー部
得点者
三井住友海上サッカー部(58分)
夏の中断期間が終了しシーズン後半戦がスタートしました。
昇格や残留がいやがおうにも意識され始めます。
怪我で長い間チームを離れていたGKの町田選手が復帰し、
我らが青梅FCは快勝した前節からの調子そのままに連勝を狙います。
試合開始直後から青梅FCのペースで試合は進みます。
良い攻撃、惜しいシュートがあるものの0-0で前半を終えますが、
チャンスを多く作れており悪くない内容で後半に期待がかかります。
後半も青梅FCが攻めるシーンが多いものの決めきれません。
そうした中で一瞬の隙を突かれてカウンターから失点をしてしまいます。
その後はなんとしてもゴール、そして勝ち点を奪うべく、
猛攻を仕掛けますが最後まで決めきれず試合終了となりました。
試合内容は青梅FCの方が良くチャンスも多く作っていました。
決めるところで決めきれず勝てる試合だったのでもったいない結果となりました。
残り4試合を必ず勝って残留したいですね。
選手の皆さん、スタッフの皆さんを応援で後押ししましょう!
第11節の対戦相手は「東京SONIC」となります。
9月17日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
絶対に勝とう!!がんばれ青梅FC!!
■東京都社会人サッカーリーグ2部 第10節
9月10日(日)
18:45kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【 0 】-【 1 】 三井住友海上サッカー部
得点者
三井住友海上サッカー部(58分)
夏の中断期間が終了しシーズン後半戦がスタートしました。
昇格や残留がいやがおうにも意識され始めます。
怪我で長い間チームを離れていたGKの町田選手が復帰し、
我らが青梅FCは快勝した前節からの調子そのままに連勝を狙います。
試合開始直後から青梅FCのペースで試合は進みます。
良い攻撃、惜しいシュートがあるものの0-0で前半を終えますが、
チャンスを多く作れており悪くない内容で後半に期待がかかります。
後半も青梅FCが攻めるシーンが多いものの決めきれません。
そうした中で一瞬の隙を突かれてカウンターから失点をしてしまいます。
その後はなんとしてもゴール、そして勝ち点を奪うべく、
猛攻を仕掛けますが最後まで決めきれず試合終了となりました。
試合内容は青梅FCの方が良くチャンスも多く作っていました。
決めるところで決めきれず勝てる試合だったのでもったいない結果となりました。
残り4試合を必ず勝って残留したいですね。
選手の皆さん、スタッフの皆さんを応援で後押ししましょう!
第11節の対戦相手は「東京SONIC」となります。
9月17日(日)18:45kickoff、会場は美杉台公園多目的グラウンドです。
絶対に勝とう!!がんばれ青梅FC!!
登録:
投稿 (Atom)