青梅FCは東京都社会人サッカーリーグ3部5ブロック決勝戦に勝利し、
5ブロック優勝と2021シーズンの2部昇格を決めました。
2018シーズン以来の2部復帰となります。
■3部5ブロック決勝戦
12月13日(日)
11:10kickoff ネッツ多摩S&Dフィールド(福生市営競技場)
青梅FC 【1】 - 【0】 レスファーラ杉並
背番号/得点者名/得点時間
10 栗原 孝行 (63分)
無観客試合で行われた運命のプレーオフは
序盤から一進一退、白熱した試合展開となりました。
前半から何度も決定機を作り出す青梅FCですが、
あと一歩のところで決めきれません。
後半に入っても拮抗した展開が続きますが、
青梅FCは粘り強く攻め続けチャンスを伺います。
そして、ついにこの試合最大のチャンスを迎えます。
右サイドからのクロスボールを左サイドで受けた栗原選手が
ゴール前に持ちこもうとしたところ相手選手の足が掛かりPKを獲得!!
後半終盤の63分、自身で獲得したPKを栗原選手が自ら蹴ります。
左足を振り抜くとボールはゴールネットを揺らしました。
2019シーズンの最終戦(昇格決定戦)で惜しくも敗れ、
そこから今年1年、ただ昇格のために全力で戦ってきた、
多くの人の想いがこもったシュートだったように思います。
ゴールが決まった後は栗原選手がベンチまで駆け寄り、
チーム全員で嬉しさを爆発させていました。
試合はそのままキャプテンがもぎ取った1点を守りきり青梅FCが勝利!!
2部昇格を決め2019シーズンの雪辱を果たしました。
選手、スタッフ、サポーターを始めとした
青梅FCを応援されている皆さま本当におめでとうございます。
私も最高に嬉しいです!!
会場でみんなでお祝いしたかったですね。
Twitterでは「#青梅FCエア応援」のハッシュタグが付いたツイートをはじめ、
多くの方が応援ツイートと試合後のお祝いツイートをされていました。
リモート応援、応援ツイートはきっと会場に届いていたと思います!
なお、この試合はレスファーラ杉並のスタッフさんによる
YouTubeを使ったライブ配信が行われました。
ありがとうございました。
両チームのサポーターがリモート応援することができました。
最大で100名を超える方が視聴されていました。
都道府県リーグのそれも3部の試合でこの人数は凄いと思います。
東京都リーグのレベルの高さ、注目度を垣間見れました。
来シーズンは戦いの場を2部に移します。
2部から1部の難しさは身に染みて分かっていますが
このままの勢いで2部優勝&1部昇格してほしいですね!!
さて、少し早いですが今年も一年間ありがとうございました。
本当に色々なことがあり、様々なことがなくなってしまった年でした。
本来であればポプルスは、これから冬コミで忙しくなるはずでしたが
夏も冬もコミケが無くコミケが無い年となってしまいました。
ただ、今年最後に青梅FCが3部優勝&2部復帰を決めてくれたことは、
コロナ禍にあって勇気や希望、感動をもらえました。
ポプルスは来シーズン(2021年)も引き続き青梅FCを応援します!!!
また皆さまと試合会場で共に応援できることを
そして、早くコロナが終息してくれることを祈っております。
皆さま、くれぐれもお身体にはご自愛ください。
元気な姿でお会いできますことを楽しみにしています。
それでは、良いお年をお迎えください。
おめでとう!!青梅FC!!
【2020シーズン 青梅FCいざ2部昇格へ大一番!!】
東京都社会人サッカーリーグ3部5ブロック決勝戦の日程・会場が決まりました!
■3部5ブロック決勝戦
12月13日(日)
11:10kickoff ネッツ多摩S&Dフィールド(福生市営競技場)
青梅FC - レスファーラ杉並
無観客試合として開催されます。
決勝戦だけでも会場で応援したかったですね。
会場はポプルスがある福生市のネッツ多摩S&Dフィールドということで、
コロナ禍でなければ全社を挙げて駆けつけたかったのに残念です…。
青梅FCのホームタウンである西多摩で必ずや勝利して、
3部5ブロック優勝&2部昇格しましょう!
決勝戦はお家からエア応援!
Twitterで応援ツイートをしましょう。
ハッシュタグ「#青梅FCエア応援」を付けてツイート!
これまでで一番の人数で熱く応援したいですね。
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
strike back!!雪辱を果たせ青梅FC!!
■3部5ブロック決勝戦
12月13日(日)
11:10kickoff ネッツ多摩S&Dフィールド(福生市営競技場)
青梅FC - レスファーラ杉並
無観客試合として開催されます。
決勝戦だけでも会場で応援したかったですね。
会場はポプルスがある福生市のネッツ多摩S&Dフィールドということで、
コロナ禍でなければ全社を挙げて駆けつけたかったのに残念です…。
青梅FCのホームタウンである西多摩で必ずや勝利して、
3部5ブロック優勝&2部昇格しましょう!
決勝戦はお家からエア応援!
Twitterで応援ツイートをしましょう。
ハッシュタグ「#青梅FCエア応援」を付けてツイート!
これまでで一番の人数で熱く応援したいですね。
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
strike back!!雪辱を果たせ青梅FC!!
【2020シーズン ブロック決勝進出&対戦相手決定!!】
2020シーズンの第4試合が10月11日に無観客で行われました。
また、11月22日の他会場の試合結果によって決勝戦の相手が決まりました。
■第4試合
14:55kickoff 昭和公園陸上競技場
青梅FC 【2】 - 【0】 Tstudio RFC(旧リクルートFC)
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平 (57分)
34 平松 翔 (70+1分)
青梅FCは5-2ブロックリーグ戦を全勝(無失点)で終え、
5ブロック決勝戦に進出しました。
前半を0-0で折り返すと57分に開幕から4戦連続ゴールとなる
三平選手のシュートが決まります。
ただ、ここまでの流れは去年の富士ゼロックスFCとの
優勝決定戦を彷彿とさせます。
引き分け以上で青梅FCが優勝(今回は決勝進出)、
前半は0-0、そして三平選手のゴールで先制とまったく同じです。
富士ゼロックスFC戦ではこのあと相手のパワープレイに押され、
徐々に主導権を握られ逆転さえて敗れます。
ただ、去年の悔しさを知る今年の青梅FCは一味違いました。
途中出場のベテラン平松選手がロスタイムに
ダメ押しゴールを決めたのです!
こういった難しい試合に冷静に焦らず対応し勝ち切ることができる。
あと一歩で昇格を逃した苦い経験は血となり肉となりました。
■5ブロック決勝戦
対戦相手は11月22日の試合結果により、
レスファーラ杉並に決まりました。
レスファーラ杉並は青梅FCと同じく無敗でブロック決勝戦に進出しました。
※青梅FCは4戦全勝、レスファーラ杉並は4戦3勝1分
Tstudio RFCとの難戦を乗り換えた青梅FCです。
今年こそ2部に昇格してくれることでしょう。
なお、試合日時・会場は未定です。
決まりましたらブログを更新したいと思います。
無観客試合になると思いますが、
決勝戦だけでも会場で応援したかったですね。
決勝戦はこれまでで一番の人数で熱く応援したいですね!
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
Twitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて応援しましょう。
strike back!!去年の雪辱を果たせ青梅FC!!
また、11月22日の他会場の試合結果によって決勝戦の相手が決まりました。
■第4試合
14:55kickoff 昭和公園陸上競技場
青梅FC 【2】 - 【0】 Tstudio RFC(旧リクルートFC)
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平 (57分)
34 平松 翔 (70+1分)
青梅FCは5-2ブロックリーグ戦を全勝(無失点)で終え、
5ブロック決勝戦に進出しました。
前半を0-0で折り返すと57分に開幕から4戦連続ゴールとなる
三平選手のシュートが決まります。
ただ、ここまでの流れは去年の富士ゼロックスFCとの
優勝決定戦を彷彿とさせます。
引き分け以上で青梅FCが優勝(今回は決勝進出)、
前半は0-0、そして三平選手のゴールで先制とまったく同じです。
富士ゼロックスFC戦ではこのあと相手のパワープレイに押され、
徐々に主導権を握られ逆転さえて敗れます。
ただ、去年の悔しさを知る今年の青梅FCは一味違いました。
途中出場のベテラン平松選手がロスタイムに
ダメ押しゴールを決めたのです!
こういった難しい試合に冷静に焦らず対応し勝ち切ることができる。
あと一歩で昇格を逃した苦い経験は血となり肉となりました。
■5ブロック決勝戦
対戦相手は11月22日の試合結果により、
レスファーラ杉並に決まりました。
レスファーラ杉並は青梅FCと同じく無敗でブロック決勝戦に進出しました。
※青梅FCは4戦全勝、レスファーラ杉並は4戦3勝1分
Tstudio RFCとの難戦を乗り換えた青梅FCです。
今年こそ2部に昇格してくれることでしょう。
なお、試合日時・会場は未定です。
決まりましたらブログを更新したいと思います。
無観客試合になると思いますが、
決勝戦だけでも会場で応援したかったですね。
決勝戦はこれまでで一番の人数で熱く応援したいですね!
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
Twitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて応援しましょう。
strike back!!去年の雪辱を果たせ青梅FC!!
【2020シーズン 開幕3連勝!!】
2020シーズンの第3試合が9月20日に無観客で行われました。
■第3試合
17:30kickoff 大沢総合グラウンド
青梅FC 【5】 - 【0】 FCアウルズ
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(2分)
32 斎藤 拓磨(35分)
10 栗原 孝行(54分)
13 柳井 大輝(70分)
28 河野 祐吾(70+3分)
青梅FCは5得点を挙げ開幕3連勝となりました。
開始早々2分に得点した三平選手は3試合連続ゴールです!
相手の守備に苦しんだようですが終わってみれば完勝です。
青梅FCの守備陣はセンターバックを中心に無失点に抑え、
前節活躍したGK町田選手の出番は殆ど出番はなかったようです。
他の試合結果にもよりますが1試合を残して
ブロック決定戦に進出できる可能性があります!
残り1試合も勝利し勢いを付けて進出してほしいですね。
次回の第4試合(5-2ブロック最終戦)の対戦相手は、
試合日時未発表ですが「Tstudio RFC(旧リクルートFC)」です。
恐らく無観客試合となりますので、お家から青梅FCを応援しましょう!
前回のブログでTwitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて
応援しましょうと書きましたが、実際に多くの方にご参加いただき
いつもよりも応援ツイートが多くとても盛り上がりました。
次回もエア応援したいと思いますので、
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
Vamos!!青梅FC!!
■第3試合
17:30kickoff 大沢総合グラウンド
青梅FC 【5】 - 【0】 FCアウルズ
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(2分)
32 斎藤 拓磨(35分)
10 栗原 孝行(54分)
13 柳井 大輝(70分)
28 河野 祐吾(70+3分)
青梅FCは5得点を挙げ開幕3連勝となりました。
開始早々2分に得点した三平選手は3試合連続ゴールです!
相手の守備に苦しんだようですが終わってみれば完勝です。
青梅FCの守備陣はセンターバックを中心に無失点に抑え、
前節活躍したGK町田選手の出番は殆ど出番はなかったようです。
他の試合結果にもよりますが1試合を残して
ブロック決定戦に進出できる可能性があります!
残り1試合も勝利し勢いを付けて進出してほしいですね。
次回の第4試合(5-2ブロック最終戦)の対戦相手は、
試合日時未発表ですが「Tstudio RFC(旧リクルートFC)」です。
恐らく無観客試合となりますので、お家から青梅FCを応援しましょう!
前回のブログでTwitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて
応援しましょうと書きましたが、実際に多くの方にご参加いただき
いつもよりも応援ツイートが多くとても盛り上がりました。
次回もエア応援したいと思いますので、
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
Vamos!!青梅FC!!
【2020シーズン 開幕2連勝!!】
2020シーズンの第2試合が9月6日に行われました。
■第2試合
19:10kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【1】 - 【0】 ソシオFC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平 (37分)
青梅FCが開幕戦に続き勝利しました。
得点を決めた三平選手は2試合連続ゴールです!
守備陣も守護神・町田選手を中心にしっかり無得点を継続しています。
ただ、開幕から2連敗と苦戦中のソシオFCに対し、
青梅FCオフィシャルサイトに掲載されている山崎監督の
コメントにもあるように青梅FCは何とか勝利することができたようです。
念願の2部復帰に向けて更なる強化をしていってほしいですね。
未曽有のコロナ禍において選手の皆さんだけでなく
スタッフの皆さんも大変かと思います。
体調に気を付けながら頑張ってほしいです。
青梅FCの勝利・諦めず最後まで戦う姿が多く方の励みになると思います。
次回の第3試合の対戦相手は「FCアウルズ」となります。
9月20日(日)17:30kickoffですが無観客試合のため
お家から青梅FCを応援しましょう!
Twitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて
応援ツイートをして盛り上げましょう。
ガンバレ!!青梅FC!!
■第2試合
19:10kickoff 美杉台公園多目的グラウンド
青梅FC 【1】 - 【0】 ソシオFC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平 (37分)
青梅FCが開幕戦に続き勝利しました。
得点を決めた三平選手は2試合連続ゴールです!
守備陣も守護神・町田選手を中心にしっかり無得点を継続しています。
ただ、開幕から2連敗と苦戦中のソシオFCに対し、
青梅FCオフィシャルサイトに掲載されている山崎監督の
コメントにもあるように青梅FCは何とか勝利することができたようです。
念願の2部復帰に向けて更なる強化をしていってほしいですね。
未曽有のコロナ禍において選手の皆さんだけでなく
スタッフの皆さんも大変かと思います。
体調に気を付けながら頑張ってほしいです。
青梅FCの勝利・諦めず最後まで戦う姿が多く方の励みになると思います。
次回の第3試合の対戦相手は「FCアウルズ」となります。
9月20日(日)17:30kickoffですが無観客試合のため
お家から青梅FCを応援しましょう!
Twitterで「#青梅FCエア応援」のハッシュタグを付けて
応援ツイートをして盛り上げましょう。
ガンバレ!!青梅FC!!
登録:
投稿 (Atom)