青梅FCは2019シーズン・東京都3部で今季2位と好成績を収めたため
東京都社会人サッカーチャンピオンシップ(別名:東京カップ)に
出場しました!!
■1次戦1回戦(Aブロック)
12月15日(日)19時00分kickoff
戸吹スポーツ公園サッカー場(八王子市)
青梅FC 【 1 】 - 【 0 】 TOKYO UNITED Plus
背番号/得点者名/得点時間
15 福永 健人 (65分)
東京都3部の青梅FCが、
東京都1部の強豪TOKYO UNITED Plusに勝利!
決して偶然ではない
ジャイアントキリングを起こしました!!
この試合では
青梅FCが東京都1部に所属していた頃を知るベテラン選手と、
それより後に加入して着実に力を付けてきた選手がうまく連携し、
内容でも互角以上に戦い勝利したように思います!
特に嬉しいことに、青梅FCが東京都1部で優勝した
2012年当時に主将も務めていた福井選手が、
2015年シーズンぶりに復帰し活躍しました。
試合序盤は福永選手のミドルシュートがバーを叩くなど
相手ゴールに迫りましたが、
その後は一転して「個」の力で上回るTOKYO UNITED Plusに
押し込まれる時間が続きました。
それでも福井選手を中心とした守備陣が
粘りを見せて無失点に抑えると、
福井選手と同じく2012年の東京都1部優勝メンバーである
平松選手を投入。
前線の運動量が上がり再び攻撃が活性化されると
64分に敵陣でボールを奪回し攻撃をリスタート、
柏瀬選手の縦パスからエリア内に突っ込んだ福永選手が
右足で豪快に蹴り入れて決勝点をあげました。
この大会は2020年度・天皇杯予選を兼ねた大会で、
1次戦は東京都1部を中心に2部・3部・4部の上位チーム、
更に市区町連盟、自治体連盟代表など計51チームが参加し
A、B、Cの3ブロックに分かれて
トーナメント方式で2次戦進出を争います。
1次戦→2次戦→東京都サッカートーナメントと勝ち進み、
優勝チームが天皇杯に出場する権利を得ます。
青梅FCは過去に東京都サッカートーナメントに5回進出し、
天皇杯への出場まであと一歩に迫っています。
今大会もただ勝つだけではなく
格上チームと公式戦で戦える機会を活かし、
チームの連携、そして「個」の力も
レベルアップしていってほしいですね!!
次回の1次戦2回戦(準々決勝)は
来年2020年1月26日(日)11時kickoff
対戦相手は東京都2部(今季2位)の警視庁サッカー部です。
試合会場は清瀬内山サッカー場Bとなります。
天皇杯に繋がっている試合ですし2020シーズン開幕に向け、
いいスタートが切れるように応援に行きましょう!!
さて、今年の更新はこれが最後です。
少し早いですが、今年も一年間ありがとうございました。
新年には、また元気な姿で皆さまとお会いできますと嬉しいです。
東京オリンピックもありますし
サッカー日本代表の活躍も楽しみですね!!
ポプルスはこれから冬コミに向けて更に忙しくなります。
時節がら寒暖の差が激しいですが、
皆さまも無理せずどうぞご自愛ください。
それでは、良いお年をお迎えください!
【9月1日試合結果】 全勝同士の昇格をかけたリーグ最終戦に向け圧勝&無失点継続!
■第10試合
9月1日(日) 14:30kickoff 東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド
青梅FC 【8】 - 【0】 株式会社博報堂サッカー部
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔 (18分)
34 平松 翔 (23分)
36 桑名 篤史 (29分)
29 後藤 倫太郎(31分)
28 河野 祐吾 (47分)
13 柳井 大輝 (50分)
13 柳井 大輝 (64分)
26 鶴巻 想太 (70+2分)
鶴巻選手が公式戦での初得点を記録するなど、
青梅FCが前半4得点、後半4得点の合計8得点を奪い快勝しました!
失点も許さず開幕から10試合無失点となります。
次節はリーグ最終戦。
青梅FCと同じくここまで全勝の富士ゼロックスFCとの戦いです。
リーグ最終戦にして3部優勝決定戦となり、
勝者が2部昇格となります。
得失点差では青梅FCが大きく上回っているので、
引き分け以上で優勝が決まります!!!!
次節日程は9月29日(日) 16時30分kickoff
試合会場はレッズランド 人工芝サッカー場A1となります。
今季は1年での2部復帰を目指して戦ってきました。
悔いが残らないよう一生懸命に戦ってほしいですね…!
アウェーですがサポーターも多く集まると思います!
多くの声援で選手を鼓舞して、
優勝した暁には皆で喜びを味わいましょう!
全勝無失点優勝を成し遂げろ!!青梅FC!!
9月1日(日) 14:30kickoff 東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド
青梅FC 【8】 - 【0】 株式会社博報堂サッカー部
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔 (18分)
34 平松 翔 (23分)
36 桑名 篤史 (29分)
29 後藤 倫太郎(31分)
28 河野 祐吾 (47分)
13 柳井 大輝 (50分)
13 柳井 大輝 (64分)
26 鶴巻 想太 (70+2分)
鶴巻選手が公式戦での初得点を記録するなど、
青梅FCが前半4得点、後半4得点の合計8得点を奪い快勝しました!
失点も許さず開幕から10試合無失点となります。
次節はリーグ最終戦。
青梅FCと同じくここまで全勝の富士ゼロックスFCとの戦いです。
リーグ最終戦にして3部優勝決定戦となり、
勝者が2部昇格となります。
得失点差では青梅FCが大きく上回っているので、
引き分け以上で優勝が決まります!!!!
次節日程は9月29日(日) 16時30分kickoff
試合会場はレッズランド 人工芝サッカー場A1となります。
今季は1年での2部復帰を目指して戦ってきました。
悔いが残らないよう一生懸命に戦ってほしいですね…!
アウェーですがサポーターも多く集まると思います!
多くの声援で選手を鼓舞して、
優勝した暁には皆で喜びを味わいましょう!
全勝無失点優勝を成し遂げろ!!青梅FC!!
【7月14日・21日試合結果】2019シーズン暫定ながら首位に浮上!
■第8試合
7月14日 19:10 小野路グラウンド
青梅FC 【20】 - 【0】 すみだサッカークラブ
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔 ( 4分)
34 平松 翔 ( 7分)
16 鈴木 祐斗(13分)
15 福永 健人(23分)
20 高橋 優海(24分)
11 三平 涼平(32分)
34 平松 翔 (33分)
16 鈴木 祐斗(34分)
36 桑名 篤史(35分)
16 鈴木 祐斗(35分)
34 平松 翔 (37分)
28 河野 祐吾(38分)
28 河野 祐吾(44分)
13 柳井 大輝(47分)
16 鈴木 祐斗(53分)
28 河野 祐吾(56分)
28 河野 祐吾(60分)
16 鈴木 祐斗(66分)
13 柳井 大輝(68分)
31 井上 颯 (70分)
青梅FCが前半10得点、後半10得点の合計20得点もの大量得点を奪い、
数少ないピンチもしっかりと防ぎ、危なげない試合運びで
すみだサッカークラブに圧勝しました!!!
この大量得点は、すみだサッカークラブが8名しかいなかったこともありますが、
青梅FCが相手を最大限にリスペクトして全力で戦った結果だと思います。
また、得失点差を考え少しでも多く得点を稼ぐという、
チームとしての共通の意識が見られました。
1試合も落とせない勝たなければならない状況が続きますが、
最後の最後、終了のホイッスルが鳴るまで走りきってほしいですね!
■第9試合
7月21日 19:10 稲城長峰ヴェルディフィールド
青梅FC 【3】 - 【0】 NTT DATA FC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(14分)
34 平松 翔 (25分)
28 河野 祐吾(56分)
青梅FCは攻め込まれる場面もありましたが、
全体的に見れば安定した試合運びでNTT DATA FCに勝利しました!
開幕から9連勝&クリーンシートを達成し、
9試合終了時点で暫定ながら首位に浮上しました。
勝ち点は27で青梅FCと富士ゼロックスFCが全勝で並んでいますが、
得失点差で青梅FCが44、富士ゼロックスFCが34で2位となっています。
3部から2部への昇格できるのは3部優勝チームのみとなります。
このままどちらも無敗のまま2部昇格への大一番となった場合、
引き分け以上で青梅FCの3部優勝が決まります…!!
もちろんしっかり勝って全勝無失点の完全優勝で
1年での2部昇格を決めましょう!
8月は夏場の猛暑対応でリーグ休止期間となり公式戦がありませんので、
この貴重な中断期間にしっかり準備・調整をしてほしいですね。
■第10試合・第11試合(最終戦)について
現時点で日程が発表されていません。
青梅FCオフィシャルWEBサイトやTwitterで日程が発表されるのを待ちましょう。
なお、以下の日程で練習試合をすると発表がありました。
日程/対戦相手/会場
8/4 (日)18:00~21:00 VS FCフエンテ東久留米 都立東久留米総合高校グラウンド
8/18(日)18:00~22:00 VS 八王子FC 戸吹スポーツ公園サッカー場
8/25(日)16:00~18:00 VS むさしのFC レッズランド人工芝サッカー場
練習試合も無料で観戦できます!
特に都1部の八王子FCには東京ヴェルディや水戸ホーリーホックなどで活躍した
元Jリーガーの平本一樹選手、常盤聡選手が所属しているので間近で見られるかも!?
夏休みの方も多いと思いますのでこの機会に応援に行ってみてはいかがでしょうか。
サポーターの声援は選手にとって大きな力になります。
暑さ対策を十分にして試合を楽しみましょう!!!
古豪復活へ!!青梅FC!!
7月14日 19:10 小野路グラウンド
青梅FC 【20】 - 【0】 すみだサッカークラブ
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔 ( 4分)
34 平松 翔 ( 7分)
16 鈴木 祐斗(13分)
15 福永 健人(23分)
20 高橋 優海(24分)
11 三平 涼平(32分)
34 平松 翔 (33分)
16 鈴木 祐斗(34分)
36 桑名 篤史(35分)
16 鈴木 祐斗(35分)
34 平松 翔 (37分)
28 河野 祐吾(38分)
28 河野 祐吾(44分)
13 柳井 大輝(47分)
16 鈴木 祐斗(53分)
28 河野 祐吾(56分)
28 河野 祐吾(60分)
16 鈴木 祐斗(66分)
13 柳井 大輝(68分)
31 井上 颯 (70分)
青梅FCが前半10得点、後半10得点の合計20得点もの大量得点を奪い、
数少ないピンチもしっかりと防ぎ、危なげない試合運びで
すみだサッカークラブに圧勝しました!!!
この大量得点は、すみだサッカークラブが8名しかいなかったこともありますが、
青梅FCが相手を最大限にリスペクトして全力で戦った結果だと思います。
また、得失点差を考え少しでも多く得点を稼ぐという、
チームとしての共通の意識が見られました。
1試合も落とせない勝たなければならない状況が続きますが、
最後の最後、終了のホイッスルが鳴るまで走りきってほしいですね!
■第9試合
7月21日 19:10 稲城長峰ヴェルディフィールド
青梅FC 【3】 - 【0】 NTT DATA FC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(14分)
34 平松 翔 (25分)
28 河野 祐吾(56分)
青梅FCは攻め込まれる場面もありましたが、
全体的に見れば安定した試合運びでNTT DATA FCに勝利しました!
開幕から9連勝&クリーンシートを達成し、
9試合終了時点で暫定ながら首位に浮上しました。
勝ち点は27で青梅FCと富士ゼロックスFCが全勝で並んでいますが、
得失点差で青梅FCが44、富士ゼロックスFCが34で2位となっています。
3部から2部への昇格できるのは3部優勝チームのみとなります。
このままどちらも無敗のまま2部昇格への大一番となった場合、
引き分け以上で青梅FCの3部優勝が決まります…!!
もちろんしっかり勝って全勝無失点の完全優勝で
1年での2部昇格を決めましょう!
8月は夏場の猛暑対応でリーグ休止期間となり公式戦がありませんので、
この貴重な中断期間にしっかり準備・調整をしてほしいですね。
■第10試合・第11試合(最終戦)について
現時点で日程が発表されていません。
青梅FCオフィシャルWEBサイトやTwitterで日程が発表されるのを待ちましょう。
なお、以下の日程で練習試合をすると発表がありました。
日程/対戦相手/会場
8/4 (日)18:00~21:00 VS FCフエンテ東久留米 都立東久留米総合高校グラウンド
8/18(日)18:00~22:00 VS 八王子FC 戸吹スポーツ公園サッカー場
8/25(日)16:00~18:00 VS むさしのFC レッズランド人工芝サッカー場
練習試合も無料で観戦できます!
特に都1部の八王子FCには東京ヴェルディや水戸ホーリーホックなどで活躍した
元Jリーガーの平本一樹選手、常盤聡選手が所属しているので間近で見られるかも!?
夏休みの方も多いと思いますのでこの機会に応援に行ってみてはいかがでしょうか。
サポーターの声援は選手にとって大きな力になります。
暑さ対策を十分にして試合を楽しみましょう!!!
古豪復活へ!!青梅FC!!
【6月9日・16日試合結果】2019シーズン怒涛の7連勝・無敗無失点キープ!
■第6試合
6月9日 9:30 あきる野市民運動広場
青梅FC 【3】 - 【0】 Jam.FC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(27分)
11 三平 涼平(34分)
28 河野 祐吾(59分)
20度を下回る寒い雨の中で行われました。
あきる野市民運動広場はクレーということもあり、
グラウンドコンディションが良いとは言えない状況での試合となりました。
選手達はぬかるんだグラウンドに足を取られながらも懸命にプレーし、
特に桑名選手は全身泥だらけになりながらも攻撃を牽引しました。
コーナーキックからの折り返しに三平選手が頭で合わせて先制!!
34分にも三平選手が2点目を取り、河野選手がダメ押しの3点目を決めました!
この日も櫻木選手をはじめとして柳井選手、田中選手、加藤選手、鶴巻選手、
井上選手、前迫選手などがサブメンバーとしてベンチ入りしており、
選手層の厚さがとても頼もしいですね!!!
■第7試合
6月16日 9:30 明星大学青梅キャンパスグラウンド
青梅FC 【5】 - 【0】 ENJOY FOOTBALL TOKYO
背番号/得点者名/得点時間
36 桑名 篤史(20分)
16 鈴木 祐斗(24分)
11 三平 涼平(29分)
34 平松 翔(49分)
28 河野 祐吾(53分)
前日15日の最高気温は18度でしたが、
当日は梅雨晴れで最高気温が31度を超える炎天下で行われました。
地元・青梅市の明星大学青梅キャンパスグラウンドで行われた一戦は、
桑名選手のコーナーキックからの直接ゴールを皮切りに、
三平選手や河野選手の2試合連続ゴールなどで5得点!
守備陣も開幕からここまで無失点に抑えている堅実な守りを見せ、
青梅FCが盤石な試合運びで圧勝!!!
この日もサブメンバーに川村選手をはじめとして数人控えており
戦術的な交代はもちろんですが負傷交代などにも対応できるのでとても安心です。
出場機会が少ない選手もしっかりと準備されているので、
溜め込んだパワーを残りの試合や、来季2部に昇格することができたら
そこで是非ぶつけてほしいですね!
気付けば試合数は折り返しを過ぎ残りは4試合となっています。
※3部1ブロックは全12チームで1回戦総当たり(11試合)となります。
ここまでで青梅FCは開幕から7戦負けなし&無失点を
キープしています!!
1年での2部復帰に向け次も絶対に勝ちましょう!!!
次回の第8試合は6月23日(日)に「NTT DATA FC」と対戦です。
会場は2週連続で明星大学青梅キャンパスグラウンドで9:30kickoffです。
明星大学青梅キャンパスグラウンドでの開催は今季最後になるかもしれません。
天気予報では曇一時雨となっていますが、ぜひ応援に行きましょう!!
Vamos!!青梅FC!!
6月9日 9:30 あきる野市民運動広場
青梅FC 【3】 - 【0】 Jam.FC
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(27分)
11 三平 涼平(34分)
28 河野 祐吾(59分)
20度を下回る寒い雨の中で行われました。
あきる野市民運動広場はクレーということもあり、
グラウンドコンディションが良いとは言えない状況での試合となりました。
選手達はぬかるんだグラウンドに足を取られながらも懸命にプレーし、
特に桑名選手は全身泥だらけになりながらも攻撃を牽引しました。
コーナーキックからの折り返しに三平選手が頭で合わせて先制!!
34分にも三平選手が2点目を取り、河野選手がダメ押しの3点目を決めました!
この日も櫻木選手をはじめとして柳井選手、田中選手、加藤選手、鶴巻選手、
井上選手、前迫選手などがサブメンバーとしてベンチ入りしており、
選手層の厚さがとても頼もしいですね!!!
■第7試合
6月16日 9:30 明星大学青梅キャンパスグラウンド
青梅FC 【5】 - 【0】 ENJOY FOOTBALL TOKYO
背番号/得点者名/得点時間
36 桑名 篤史(20分)
16 鈴木 祐斗(24分)
11 三平 涼平(29分)
34 平松 翔(49分)
28 河野 祐吾(53分)
前日15日の最高気温は18度でしたが、
当日は梅雨晴れで最高気温が31度を超える炎天下で行われました。
地元・青梅市の明星大学青梅キャンパスグラウンドで行われた一戦は、
桑名選手のコーナーキックからの直接ゴールを皮切りに、
三平選手や河野選手の2試合連続ゴールなどで5得点!
守備陣も開幕からここまで無失点に抑えている堅実な守りを見せ、
青梅FCが盤石な試合運びで圧勝!!!
この日もサブメンバーに川村選手をはじめとして数人控えており
戦術的な交代はもちろんですが負傷交代などにも対応できるのでとても安心です。
出場機会が少ない選手もしっかりと準備されているので、
溜め込んだパワーを残りの試合や、来季2部に昇格することができたら
そこで是非ぶつけてほしいですね!
気付けば試合数は折り返しを過ぎ残りは4試合となっています。
※3部1ブロックは全12チームで1回戦総当たり(11試合)となります。
ここまでで青梅FCは開幕から7戦負けなし&無失点を
キープしています!!
1年での2部復帰に向け次も絶対に勝ちましょう!!!
次回の第8試合は6月23日(日)に「NTT DATA FC」と対戦です。
会場は2週連続で明星大学青梅キャンパスグラウンドで9:30kickoffです。
明星大学青梅キャンパスグラウンドでの開催は今季最後になるかもしれません。
天気予報では曇一時雨となっていますが、ぜひ応援に行きましょう!!
Vamos!!青梅FC!!
【5/26・6/2試合結果】2019シーズン5連勝・無失点継続
2019シーズンの第4試合、第5試合が行われました。
■第4試合
5月26日(日)11:10 大宮けんぽグラウンド11.12区画
青梅FC 【3】 - 【0】 クリーンテックFc
背番号/得点者名/得点時間
13 柳井 大輝(7分)
28 河野 祐吾(50分)
7 米良 雄也(65分)
今季新加入の河野選手が初出場初ゴールを決めるなど、
青梅FCが3得点で快勝しました。
■第5試合
6月2日(日)12:40 日立柏総合グラウンド
青梅FC 【4】 - 【0】 府ロクファミリー
背番号/得点者名/得点時間
オウンゴール(15分)
16 鈴木 祐斗(43分)
28 河野 祐吾(67分)
34 平松 翔(70分)
河野選手の2試合連続ゴールや鈴木選手の初ゴールなどで大量4得点、
そして無失点というところもすごいです。
ここまでの成績は5試合/5勝/13得点/0失点と、
1試合平均2.6点を取っている計算です。
順位こそ既に6試合消化し全勝している富士ゼロックスFCが1位ですが、
青梅FCは現時点で2位に着けており、0失点は青梅FCだけです。
あくまで予想ですが青梅FCと富士ゼロックスFCの勝者が
優勝(2部昇格)するような気がしてなりません。
富士ゼロックスFCとの試合がいつになるか現時点で発表されておりませんが、
可能な限り応援に行きたいと思っています。
次回の第6試合の対戦相手は「Jam.FC」となります。
会場はあきる野市民運動広場です。
6月9日(日)9:30kickoffです。
あきる野市役所の近くで無料の駐車場もありますので、
ぜひ応援に行きましょう。
ガンバレ!!青梅FC!!
■第4試合
5月26日(日)11:10 大宮けんぽグラウンド11.12区画
青梅FC 【3】 - 【0】 クリーンテックFc
背番号/得点者名/得点時間
13 柳井 大輝(7分)
28 河野 祐吾(50分)
7 米良 雄也(65分)
今季新加入の河野選手が初出場初ゴールを決めるなど、
青梅FCが3得点で快勝しました。
■第5試合
6月2日(日)12:40 日立柏総合グラウンド
青梅FC 【4】 - 【0】 府ロクファミリー
背番号/得点者名/得点時間
オウンゴール(15分)
16 鈴木 祐斗(43分)
28 河野 祐吾(67分)
34 平松 翔(70分)
河野選手の2試合連続ゴールや鈴木選手の初ゴールなどで大量4得点、
そして無失点というところもすごいです。
ここまでの成績は5試合/5勝/13得点/0失点と、
1試合平均2.6点を取っている計算です。
順位こそ既に6試合消化し全勝している富士ゼロックスFCが1位ですが、
青梅FCは現時点で2位に着けており、0失点は青梅FCだけです。
あくまで予想ですが青梅FCと富士ゼロックスFCの勝者が
優勝(2部昇格)するような気がしてなりません。
富士ゼロックスFCとの試合がいつになるか現時点で発表されておりませんが、
可能な限り応援に行きたいと思っています。
次回の第6試合の対戦相手は「Jam.FC」となります。
会場はあきる野市民運動広場です。
6月9日(日)9:30kickoffです。
あきる野市役所の近くで無料の駐車場もありますので、
ぜひ応援に行きましょう。
ガンバレ!!青梅FC!!
【4月21日試合結果】2019シーズン開幕3連勝
2019シーズンの第3試合が4月21日に行われました。
■第3試合
9:30kickoff 明星大学青梅キャンパスグラウンド
青梅FC 【1】 - 【0】 北大倶楽部
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(55分)
青梅FCはここまで開幕2連勝と波に乗った勢いそのままに、
地元・明星大学青梅キャンパスグラウンドでの試合となりました。
自称ポプルス青梅FC応援隊長の私は開幕戦に続き2回目の応援に行きました。
会場には青梅FCジュニアの子供たちやサポーターなどが大勢詰めかけ、
最終的には100名くらいはいらっしゃったんじゃないかと思います。
戦況としては前半は両者一歩も譲らずに緊迫感のあるゲームを繰り広げます。
青梅FCは何度もチャンスを作りますが相手キーパーの好セーブに阻まれます。
このまま引き分けかと思われた後半終盤、
青梅FCが怒涛の攻撃を畳みかけ何度も相手ゴールを脅かすと、
待ちに待ったそれは55分に訪れました。
前節でも良い動きを見せていた三平選手が冷静にコースを見極め、
ゴール左端に流し込み待望の先制点を決めます。
手を緩めることなく中盤ではキャプテンでエースの栗原選手が、
三平選手、福永選手、鈴木選手、桑名選手、井上選手、平松選手といった
各選手に効果的なパスを配給し続けその後もゴールを狙い続けます。
反対に決定的な場面も作られますが、
後藤選手、大野選手、阿部選手、高橋選手といった守備陣を中心に、
全員で守りきり、結果的に三平選手の1点が決勝点となりました。
これで青梅FCは3連勝!!開幕から負けなし&無失点継続です。
地元での勝利の味は格別です!!
今期の青梅FCはしっかりと勝ちきる、
しかも無失点で終えることができていて素晴らしいです。
現時点で無失点試合を継続しているチームは青梅FCだけです。
自信に変えて引き続き頑張ってほしいですね。
次回の第4試合の対戦相手は「クリーンテックFc」となります。
5月26日(日)11:10kickoffです。
会場は少し遠いですが大宮けんぽグラウンド/11.12区画です。
ガンバレ!!青梅FC!!
■第3試合
9:30kickoff 明星大学青梅キャンパスグラウンド
青梅FC 【1】 - 【0】 北大倶楽部
背番号/得点者名/得点時間
11 三平 涼平(55分)
青梅FCはここまで開幕2連勝と波に乗った勢いそのままに、
地元・明星大学青梅キャンパスグラウンドでの試合となりました。
自称ポプルス青梅FC応援隊長の私は開幕戦に続き2回目の応援に行きました。
会場には青梅FCジュニアの子供たちやサポーターなどが大勢詰めかけ、
最終的には100名くらいはいらっしゃったんじゃないかと思います。
戦況としては前半は両者一歩も譲らずに緊迫感のあるゲームを繰り広げます。
青梅FCは何度もチャンスを作りますが相手キーパーの好セーブに阻まれます。
このまま引き分けかと思われた後半終盤、
青梅FCが怒涛の攻撃を畳みかけ何度も相手ゴールを脅かすと、
待ちに待ったそれは55分に訪れました。
前節でも良い動きを見せていた三平選手が冷静にコースを見極め、
ゴール左端に流し込み待望の先制点を決めます。
手を緩めることなく中盤ではキャプテンでエースの栗原選手が、
三平選手、福永選手、鈴木選手、桑名選手、井上選手、平松選手といった
各選手に効果的なパスを配給し続けその後もゴールを狙い続けます。
反対に決定的な場面も作られますが、
後藤選手、大野選手、阿部選手、高橋選手といった守備陣を中心に、
全員で守りきり、結果的に三平選手の1点が決勝点となりました。
これで青梅FCは3連勝!!開幕から負けなし&無失点継続です。
地元での勝利の味は格別です!!
今期の青梅FCはしっかりと勝ちきる、
しかも無失点で終えることができていて素晴らしいです。
現時点で無失点試合を継続しているチームは青梅FCだけです。
自信に変えて引き続き頑張ってほしいですね。
次回の第4試合の対戦相手は「クリーンテックFc」となります。
5月26日(日)11:10kickoffです。
会場は少し遠いですが大宮けんぽグラウンド/11.12区画です。
ガンバレ!!青梅FC!!
【3月24日&31日試合結果】2019シーズン開幕2連勝
2019シーズンの第1試合が3月24日、第2試合が3月31日に行われました。
■第1試合
11:10kickoff あきる野市民運動広場
青梅FC 【3】 - 【0】 天王洲FC
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔(34分)
36 桑名 篤史(41分)
17 田中 大基(50分)
青梅FCは開幕戦ということもあり試合序盤は固さのある動きで
チャンスを作るものの得点には至らず、逆に、新加入のGK町田選手の
ファインセーブに助けられる場面もありました。
ただ、今年の青梅FCは一味違いました。
前半終了間際に平松選手がゴールを奪うと、
後半は着実に得点を重ね試合が終わってみれば3得点を奪取!
守備もDF阿部選手など新加入選手も活躍し無失点に抑え、
開幕戦を最高の形で勝利し2部復帰へ順調な滑り出しとなりました。
■第2試合
12:00kickoff 駒沢補助競技場
FC.Japheego! 【0】 - 【2】 青梅FC
背番号/得点者名/得点時間
8 小濱 光葵(27分)
22 高井 友都(59分)
第1試合と同じく出だしは攻められる場面が多く、
チャンスもなかなか作ることのできない青梅FC・・・
ただ、27分に新加入で初出場のFW小濱選手が、
狙いすましたミドルシュートをゴール右端に決めて先制すると、
後半にはダメ押しの2点目が決まり2試合連続の複数得点・完封勝利で、
開幕2連勝となりました。
小濱選手の他、三平選手と後半に交代で入った鈴木選手は、
初出場ながらとてもいい動きを見せていました。
今期は開幕戦から新加入選手が従来のメンバーと連動し、
着実に結果を残しているようです。
昨年は13試合で18得点/33失点でしたが
現段階で2試合で5得点/0失点と素晴らしい成績です。
このまま連勝・完封を伸ばして全勝完封優勝してほしいですね!
次回の第3試合の対戦相手は「北大倶楽部」となります。
4月21日(日)9:30kickoffです。
会場は地元・青梅市にある明星大学青梅キャンパスグラウンドです。
私は応援に行く予定です。皆さんも是非、来てくださいね!
ガンバレ!!青梅FC!!
■第1試合
11:10kickoff あきる野市民運動広場
青梅FC 【3】 - 【0】 天王洲FC
背番号/得点者名/得点時間
34 平松 翔(34分)
36 桑名 篤史(41分)
17 田中 大基(50分)
青梅FCは開幕戦ということもあり試合序盤は固さのある動きで
チャンスを作るものの得点には至らず、逆に、新加入のGK町田選手の
ファインセーブに助けられる場面もありました。
ただ、今年の青梅FCは一味違いました。
前半終了間際に平松選手がゴールを奪うと、
後半は着実に得点を重ね試合が終わってみれば3得点を奪取!
守備もDF阿部選手など新加入選手も活躍し無失点に抑え、
開幕戦を最高の形で勝利し2部復帰へ順調な滑り出しとなりました。
■第2試合
12:00kickoff 駒沢補助競技場
FC.Japheego! 【0】 - 【2】 青梅FC
背番号/得点者名/得点時間
8 小濱 光葵(27分)
22 高井 友都(59分)
第1試合と同じく出だしは攻められる場面が多く、
チャンスもなかなか作ることのできない青梅FC・・・
ただ、27分に新加入で初出場のFW小濱選手が、
狙いすましたミドルシュートをゴール右端に決めて先制すると、
後半にはダメ押しの2点目が決まり2試合連続の複数得点・完封勝利で、
開幕2連勝となりました。
小濱選手の他、三平選手と後半に交代で入った鈴木選手は、
初出場ながらとてもいい動きを見せていました。
今期は開幕戦から新加入選手が従来のメンバーと連動し、
着実に結果を残しているようです。
昨年は13試合で18得点/33失点でしたが
現段階で2試合で5得点/0失点と素晴らしい成績です。
このまま連勝・完封を伸ばして全勝完封優勝してほしいですね!
次回の第3試合の対戦相手は「北大倶楽部」となります。
4月21日(日)9:30kickoffです。
会場は地元・青梅市にある明星大学青梅キャンパスグラウンドです。
私は応援に行く予定です。皆さんも是非、来てくださいね!
ガンバレ!!青梅FC!!
登録:
投稿 (Atom)